お問い合わせはこちら
2023年05月28日
調理〜三枚おろしに挑戦!
釣りプログラムで魚をさばけるように、調理室を使い魚の三枚おろしにチャレンジ。
鰯と鯵を用意。鰯は手開きしてミンチにしつみれ汁に。鯵はムニエルにします。
ご飯を炊いておにぎりも作ります。
まずはお米の準備。今日は飯盒ではありません。でも炊飯ジャーは使いませんよ。鍋で炊きます。


魚はおろしたことのないスカウトもいます。
初めは恐る恐る…でも意外とみんな平気のようですね。一番魚を怖がっていたのは副長だったりして(笑)



いまが旬な魚たちを使い
美味しく、楽しんで調理できたようです。



魚離れをしているようですが、
これを機会にお家でもチャレンジしてみてくださいね。
最後に…上進してきたスカウトが初級に(^^)
これからも前向きに楽しんで活動していきましょうね。おめでとう。

梅雨入りも間近。木々が風にそよぐ気持ちの良い晴天の日となりました♪(ᵔᗨᵔ๑)

***おまけ***


鰯と鯵を用意。鰯は手開きしてミンチにしつみれ汁に。鯵はムニエルにします。
ご飯を炊いておにぎりも作ります。
まずはお米の準備。今日は飯盒ではありません。でも炊飯ジャーは使いませんよ。鍋で炊きます。


魚はおろしたことのないスカウトもいます。
初めは恐る恐る…でも意外とみんな平気のようですね。一番魚を怖がっていたのは副長だったりして(笑)



いまが旬な魚たちを使い
美味しく、楽しんで調理できたようです。



魚離れをしているようですが、
これを機会にお家でもチャレンジしてみてくださいね。
最後に…上進してきたスカウトが初級に(^^)
これからも前向きに楽しんで活動していきましょうね。おめでとう。

梅雨入りも間近。木々が風にそよぐ気持ちの良い晴天の日となりました♪(ᵔᗨᵔ๑)

***おまけ***


2023年05月21日
緑の募金活動
団行事の緑の募金活動です。

募金の前に縦割り班でポスター作り。
緑化活動を応援するため、SDGsを支援するための募金活動となります。

これを持って駅前に移動します。


南口と北口に分かれて募金のお願いです。



途中に足を止めてくださった皆様ありがとうございました。
1時間ほどの短い時間でしたが、たくさんの方のご協力により、本日¥47448集まりました。ありがとうごさいました。


募金の前に縦割り班でポスター作り。
緑化活動を応援するため、SDGsを支援するための募金活動となります。

これを持って駅前に移動します。


南口と北口に分かれて募金のお願いです。



途中に足を止めてくださった皆様ありがとうございました。
1時間ほどの短い時間でしたが、たくさんの方のご協力により、本日¥47448集まりました。ありがとうごさいました。

2023年05月14日
プログラム会議 班集会
団行事が入ってきたため
プログラムの見直しを行いました。
プログラム案を出し合いました。

地区での交流をしたい!ということでドッヂボール大会という案も出されました。
カブ隊時代にはキックベースボール大会を江戸川友団で行っていました。
交流ができ良いことですね。リーダーから各団へ提案することとなりました♪(ᵔᗨᵔ๑)

6月はサイクリングやハイキング料理など提案され、
団行事の体験会もあるので、サイクリングにBBQを組み合わせた集会をすることになりました。
その前に室内で料理の集会にて魚を3枚おろしすることに。で……副長から魚編のつく字クイズ〜(笑)

料理集会の場所には、班ごとに集合となりますので、班にて場所と時間を確認し本日は解散となります。
次週は団行事が入ります。

プログラムの見直しを行いました。
プログラム案を出し合いました。

地区での交流をしたい!ということでドッヂボール大会という案も出されました。
カブ隊時代にはキックベースボール大会を江戸川友団で行っていました。
交流ができ良いことですね。リーダーから各団へ提案することとなりました♪(ᵔᗨᵔ๑)

6月はサイクリングやハイキング料理など提案され、
団行事の体験会もあるので、サイクリングにBBQを組み合わせた集会をすることになりました。
その前に室内で料理の集会にて魚を3枚おろしすることに。で……副長から魚編のつく字クイズ〜(笑)

料理集会の場所には、班ごとに集合となりますので、班にて場所と時間を確認し本日は解散となります。
次週は団行事が入ります。

2023年05月05日
城東地区キャンポリー
5/3(水)〜5/5(金) 佐貫野営場にて地区キャンポリーが行われました。
1日目は各隊にて活動
開会セレモニーの後 サイトにて設営。


午後観音様にのぼってみました。
風がものすごく強いし高いしで、少し怖かったようです(^^)

夕食後、江東3団、葛飾3団、江戸川3団の友団…3団ズでキャンプファイヤーを行いました。
アクションソングで盛り上がりました。

2日目は全体プログラム
班旗立て、火起こし、コンパス計測を競います。


午後からは交流プログラムーBSサロンが開催され、5つのサイトにておやつも用意されました。
隊長はどんな人。今年の班の目標。得意な歌は。うちの団はこんな団。などなど紹介しあって交流を深めていきました。
夜は歌合戦。
江戸3はボーイスカウト100周年の記念ソングをフルコーラスで歌いました。大きな声で頑張りました。

3日目は環境プログラムで海岸清掃です。

徹営後閉会セレモニー&表彰
残念ながら表彰はされませんでしたが、準備や努力を皆んなでしていた事は無駄ではありません。
どうしても結果で判断しがち。結果が全てではないのがボーイスカウト。過程が大事なんです (๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
最後にサイトに弥栄。

みんなの笑顔をパチリ。仲間〜♪(ᵔᗨᵔ๑)

野営場を出発しスカウトハウスにて装備をおろし解散です。
***おまけ***
昨年度地区のローバー隊中心に作られたピザ釜。
本格的です(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑

1日目は各隊にて活動
開会セレモニーの後 サイトにて設営。


午後観音様にのぼってみました。
風がものすごく強いし高いしで、少し怖かったようです(^^)

夕食後、江東3団、葛飾3団、江戸川3団の友団…3団ズでキャンプファイヤーを行いました。
アクションソングで盛り上がりました。

2日目は全体プログラム
班旗立て、火起こし、コンパス計測を競います。


午後からは交流プログラムーBSサロンが開催され、5つのサイトにておやつも用意されました。
隊長はどんな人。今年の班の目標。得意な歌は。うちの団はこんな団。などなど紹介しあって交流を深めていきました。
夜は歌合戦。
江戸3はボーイスカウト100周年の記念ソングをフルコーラスで歌いました。大きな声で頑張りました。

3日目は環境プログラムで海岸清掃です。

徹営後閉会セレモニー&表彰
残念ながら表彰はされませんでしたが、準備や努力を皆んなでしていた事は無駄ではありません。
どうしても結果で判断しがち。結果が全てではないのがボーイスカウト。過程が大事なんです (๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
最後にサイトに弥栄。

みんなの笑顔をパチリ。仲間〜♪(ᵔᗨᵔ๑)

野営場を出発しスカウトハウスにて装備をおろし解散です。
***おまけ***
昨年度地区のローバー隊中心に作られたピザ釜。
本格的です(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
